レス間広告について
レス間広告とは?
2chまとめサイトのレスの間にレクタングル広告(300*250)を表示させることができます。
この機能を応用すれば、まとめサイトのみではなく、特定の記事の文中にも表示させることも可能です。
さらに、過去記事から最新記事まで一括で挿入することができ、表示方法はランダム・レス指定場所・位置固定など自由に指定して設置可能です。
レス間広告の使い方(3ステップ)
STEP1ログイン後の画面からヘッダーメニューのレス間広告を選択
STEP2必要情報を入力します
名前
名前は、管理しやすいようなものにしておきましょう。
カテゴリー
レス間広告を使用するブログのカテゴリーになりますので、ノンアダルトの場合は、「一般」。
アダルトサイトは、同人やエロ画像のアダルト画像を取り扱っている場合は「アダルト(2次)」、アダルト動画を取り扱っている場合は「アダルト(3次)」、両方の場合は2つにチェックを入れましょう。
挿入するタグ
ここには、表示させるレクタングル広告のタグを入れます。それぞれ、スマホ版、PC版で分かれていますので気をつけましょう。
また、「タグ追加」で最大5個まで、タグを追加することが可能です。
「オプション」の%を設定すれば、露出度を調整できます。全体で100%とし、50%と50%のような合計100%に調整しましょう!
展開方法
タグを「インライン」で表示するか、「iframe」で表示するかを設定できます。
STEP3設定の完了後、タグを掲載する
※比較的分かりやすい< head >< /head >内に掲載することをオススメします!
レスのCSSクラス名の設定方法
レスのCSSクラス名の設定方法とは?
レスのCSSクラス名は必須項目で、表示オプションで指定した表示方法の大きく関わってきます。
2chまとめくすの使用した場合、タグは上記のようになります。
レスとレスの間に広告を表示したいので、「レスのCSSクラス名」で記入するものは、「t_h」になります。
クラスの個数で、次に説明する表示オプションの固定位置やステップなどの表示が変動します。
表示オプションの設定方法
※レスのCSSクラス名が「t_h」の場合です。
ランダム
出現比率:1ブロックに対する表示率を%で指定します。
最大数:最大表示数を指定できます。
固定位置
カンマ区切りでレスを指定し表示する広告の場所を設定できます。
レス(t_h)の指定を「3,6」にした場合、3番目の(t_h)と6番目(t_h)のレスの終わりに広告が表示されます。
ステップ
開始位置(t_hの何個目)から、t_hの何個毎にという指定をします。
広告を一定のレス数毎に表示させたい場合は、ステップを選びます。
1個目のレス(t_h)から、t_hが5個毎に、t_hが8個毎にと、個数を指定することで広告が表示されます。